2023/01/15

投資環境スコア

event_note1月 15, 2023 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
投資環境スコアについて 最近、堀井正孝著「改訂版 金利を見れば投資はうまくいく」という本を読みました。 この本によると、実は、COVID-19の流行前から金利が何度も景気減速を示唆していたようです。 内容は、なかなか面白いもので、これまでに10年に1度の経済ショックにおこる事件は、アメリカの長期国債と短期国債の差が逆転すると経済ショックが起こっていました。 この本の巻末に投資環境を測る「投資環境スコア」なるものが紹介されています。詳しい内容は、本を読んで頂ければと思います。 ...

2021/02/28

リピート系トレード(2021年2月損益報告)

event_note2月 28, 2021 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
今月は、月末に為替相場があれ、買いスタンスの多い私の取引では、評価損益がマイナスになっている部分もありました。ただ、月全体で見ればAUDJPYにおいて、豪ドル高が続き決済通知の多い月でした。 FXブロードネットさんの取引では、自分の設定をやめてランキング上位にあるシステムトレードに入れ替えました。中身が見えづらいのですが、多分ある一定値幅で買いと決済売りを繰り返すものだと思っており、私自身の設定よりやや値幅間隔が小さく、急落時ピンチになるかもしれません。推奨証拠金以上は、お金を入れていますが、もう少し入金を増やそうか考えています。 ...

2021/01/31

リピート系トレード(2021年1月 損益報告)

event_note1月 31, 2021 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
何も考えないリピート系トレードの2021年1月の損益報告です。 今月、設定について記事をまとめていたのですが、中々仕上がっていません。。。 基本的に、長期目線で上がりそうな通貨ペアを選んで買いでリピート注文を繰り返しています。 CFDも同じようにやっており、GMOクリック証券さんやM2Jさんでも同じ方法です。 さてさて公開しますと、以下の様になります。 主にAUDJPYが多いので、今月末相場が乱高下しまして利益が上がっています。 AUDJPYについて...

2021/01/02

リピート系トレード(12月損益報告)

event_note1月 02, 2021 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
急に忙しくなってしまい、久しぶりの投稿になってしまいました。 私が初めてFXの取引を始めたのは、実はリピート系FXです。人気のあるブログで紹介されていて、当時は結構軽いノリで始めてみました。初めて口座開設し取引したのが、株式会社マネースクエアさんのトラリピです。 FXの取引自体やったことがなかったので、恐る恐るやってました。「イフダンとか何?」といった感じです。 確かUSD/JPYだったと思います。 それで、完全にほったらかして、最近約定のメールがこなくなったなぁと思った数ヶ月後に口座を見たら1万円増えていました。 ...

2020/09/27

景気が悪くなるとなぜ円高になるのか

event_note9月 27, 2020 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
世界的に景気が悪くなると円が買われます。日本国内の経済が悪化しても円が買われます。景気が悪くなると円高。日本は大量の借金を抱えているのに円が買われる。おかしいと思いませんか??景気が悪くなる国の通貨を買うのは逆のことをしているんじゃないかと思ったりしませんか。さらには、日本の金利はほぼゼロです。こないだマイナス金利なんていう政策まで出ています。なのになぜ円を買う人たちがいるのか。私は、為替をやるようになってずっと疑問でした。 実質金利と名目金利 金利に関して言えば、日本の金利はほぼ0%で、銀行にお金を預けてもほとんど増えません。しかし、実質金利は日本は0.4%(2020年9月時点)くらいあって、欧米よりも高いです。実質金利が高ければ、当然のその国の通貨を買いたくなります。 ドル円で見れば円が買われる理由というのはそこにあります。 実質金利とは以下の式になります。 実質金利=名目金利ー物価上昇率(物価変動率とかインフレ率、デフレ率と言ったりする) 名目金利:いわゆる銀行とかに預けているお金にかかってくる金利のことで、100万円預けて金利が年5%...

2020/09/21

twitter 界隈の投資OL達

event_note9月 21, 2020 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
 なんか怪しいタイトル。私、twitterは登録していましたが、特に投稿はやっていませんでした。あんまり見てもいませんでした。ある時、投資しているtwitterさんを見つけて、結構トレーダーとか、株投資家とか出てくる出てくる。投資に関すると、中には、コンサルティングまでやってる人まで出てくる出てくる。まぁ、私はこのコンサルティングに騙されたわけですが。。。そんな中、投資しているOLさん達の投稿が最近目立ち始めネオモバに興味を持ちました。ブログを連携している人がほとんどで、見てみると結構分析も凄い。企業分析もしっかりやられていて、投資を始める人には結構勉強になるのではないかと思います。何がわかりやすいかって、ROEとかPBRがどうかとか、私が崇拝する村上世彰さんみたいな言葉が出て来ずに、わかりやすく紹介しています。OLまゆげちゃんのブログもわかりやすい。私も人のブログばっかり紹介していないで、自分なりに紹介できることやっていこうと思います。OLまゆげちゃん♡投資 Tweets...

2020/09/19

ネオモバ始めてみました。

event_note9月 19, 2020 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
 https://www.sbineomobile.co.jp3〜4年前に、自分の裁量で取引してお金を儲けたいと思い始めたFX。なかなかうまくいってません。ただ、株やシストレなんかもやっていて、そちらは無難に稼げていました。ただ、裁量を始めるにあたり、人に頼っちゃってSNSを通じてコンサルに申し込んだりしていました。どんなコンサルに申し込んだかは、またいつか投稿します。はっきり言うと、全部うまくいかなかった。株やシストレで儲けたお金を全部コンサルに費やしました。コンサルに費やし、失った額は300万近くです。そして、最近になって思ったのが、300万あれば無難に株やシストレやっておけばもっと増やせた。もっと自分の判断で取引できたということです。しかし、もう一度と思っても、資金は尽きた。そこでもう一度、少額から取引できる「ネオモバ」に挑戦することにしてみました。「ネオモバ」は下にリンクを貼っておきます。(アフィリじゃないので安心してください)https://www.sbineomobile.co.jpちなみに影響を受けたのは、twitterの「投資OLちゃん」です。ネオモバは手数料が取られるからちょっとなぁと思っていたのですが、「投資OLちゃん」のサイトは非常にわかりやすくもう一度頑張ってみようと思いました。 今日のネオモバ❤️三菱UFJリース 5株👧✅21期連続増配中✅自社株買いに積極的✅経営計画の目標を前倒しで達成する等、業績抜群日本有数の連続増配株✨こういった素晴らしい銘柄を分散して持つことが、自分年金を作ることに繋がりますね❤️#お菓子を我慢したお金で株を買う...