2021/02/28

リピート系トレード(2021年2月損益報告)

event_note2月 28, 2021 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
今月は、月末に為替相場があれ、買いスタンスの多い私の取引では、評価損益がマイナスになっている部分もありました。ただ、月全体で見ればAUDJPYにおいて、豪ドル高が続き決済通知の多い月でした。 FXブロードネットさんの取引では、自分の設定をやめてランキング上位にあるシステムトレードに入れ替えました。中身が見えづらいのですが、多分ある一定値幅で買いと決済売りを繰り返すものだと思っており、私自身の設定よりやや値幅間隔が小さく、急落時ピンチになるかもしれません。推奨証拠金以上は、お金を入れていますが、もう少し入金を増やそうか考えています。 ...

2021/01/31

リピート系トレード(2021年1月 損益報告)

event_note1月 31, 2021 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
何も考えないリピート系トレードの2021年1月の損益報告です。 今月、設定について記事をまとめていたのですが、中々仕上がっていません。。。 基本的に、長期目線で上がりそうな通貨ペアを選んで買いでリピート注文を繰り返しています。 CFDも同じようにやっており、GMOクリック証券さんやM2Jさんでも同じ方法です。 さてさて公開しますと、以下の様になります。 主にAUDJPYが多いので、今月末相場が乱高下しまして利益が上がっています。 AUDJPYについて...

2021/01/02

リピート系トレード(12月損益報告)

event_note1月 02, 2021 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
急に忙しくなってしまい、久しぶりの投稿になってしまいました。 私が初めてFXの取引を始めたのは、実はリピート系FXです。人気のあるブログで紹介されていて、当時は結構軽いノリで始めてみました。初めて口座開設し取引したのが、株式会社マネースクエアさんのトラリピです。 FXの取引自体やったことがなかったので、恐る恐るやってました。「イフダンとか何?」といった感じです。 確かUSD/JPYだったと思います。 それで、完全にほったらかして、最近約定のメールがこなくなったなぁと思った数ヶ月後に口座を見たら1万円増えていました。 ...

2020/09/27

景気が悪くなるとなぜ円高になるのか

event_note9月 27, 2020 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
世界的に景気が悪くなると円が買われます。日本国内の経済が悪化しても円が買われます。景気が悪くなると円高。日本は大量の借金を抱えているのに円が買われる。おかしいと思いませんか??景気が悪くなる国の通貨を買うのは逆のことをしているんじゃないかと思ったりしませんか。さらには、日本の金利はほぼゼロです。こないだマイナス金利なんていう政策まで出ています。なのになぜ円を買う人たちがいるのか。私は、為替をやるようになってずっと疑問でした。 実質金利と名目金利 金利に関して言えば、日本の金利はほぼ0%で、銀行にお金を預けてもほとんど増えません。しかし、実質金利は日本は0.4%(2020年9月時点)くらいあって、欧米よりも高いです。実質金利が高ければ、当然のその国の通貨を買いたくなります。 ドル円で見れば円が買われる理由というのはそこにあります。 実質金利とは以下の式になります。 実質金利=名目金利ー物価上昇率(物価変動率とかインフレ率、デフレ率と言ったりする) 名目金利:いわゆる銀行とかに預けているお金にかかってくる金利のことで、100万円預けて金利が年5%...

2018/08/04

通貨ペアの読み方

event_note8月 04, 2018 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
外国為替証拠金取引(FX)をやっていると、ツイッターやブログを見ると通貨ペアを日本語の略称にして表現していることが多々あります。 今回は、それについてまとめてみようと思います。間違っていたり、通貨ペアに追加があれば教えてください!! ここで命名してもよし。 AUD/JPY=オジ円 AUD/NZD=オジニュジ?😅 AUD/USD=オジドル CAD/JPY=カナ円 CHF/JPY=フラン円 EUR/AUD=ユロオジ EUR/GBP=ユロポン EUR/JPY=ユロ円 EUR/USD...

2018/07/11

バイナリーオプション

event_note7月 11, 2018 editBy 投資家 Shindy @ Civil Designer forumNo comments
実は、去年の10月くらいかバイナリーオプションを始めました。所謂トレーダーに憧れていたんです。  巷では、バイナリーオプションのコンサルがtwitterやyoutube等で紹介されていたり、また、売り買いのサインを出すシグナルツール、売り買いのタイミングを教える配信といったものがあります。私は、昔から裁量の技術を身につけたく、それをやってるコンサルに申し込みました。  きっかけは、youtubeで生涯の資金の話から述べて、実に堅実な感じがして少しの不安があったが、そ...